秋田県の縁結び神社

秋田県の縁結び神社

Jinjya

  • 三吉神社

    『みよしさん』、『さんきちさん』の愛称で広く親しまれている、太平山三吉神社は、三吉講や太平山講で知られる、三吉神社の総本宮です。東北各地はもとより、関東や北海道から、年間多くの参拝者が訪れています。縁...
  • 筏隊山神社

    後醍醐天皇時代、高橋家の氏神として奉斉したのが創祀です。『筏(いかだ)の仙人さま』と呼ばれ、縁結びの神として崇拝されています。天正年中(1573~92)には、横手城主小野寺遠江守が、伝染病を祈願で全快...
  • 御座石神社

    室町時代、熊野修験僧が修験の場として、祠を御座石付近に建立したのが始まりと伝えられています。社名は、慶安3年(1650)、秋田藩主佐竹義隆公が、田沢湖畔の岩に腰をかけて休んだことに由来します。絶世の美...
  • 日吉神社

    御祭神の一柱は、縁結びの神と崇敬される、出雲大社の大国主大神です。古くから、良縁や家族の幸福を祈願する女性が、晴れ着で参道を参列する風習がありました。これが毎年、旧暦4月の2番目の申の日の前日に催され...
  • 三皇熊野神社

    御祭神を総称し、『日・月・星』の三つの光を表す、三皇熊野大神と呼んでいます。『むすびの神』として縁結び、子授け安産に御利益があります。安産祈願をされる方は、腹帯を持参してください。神社の御印を押し、神...
  • 真山神社

    景行天皇時代(71~130)に創祀され、平安時代以降、神仏習合の霊山として栄えました。境内の樹令1100年の榧(かや)の巨木は、慈覚大師の手植えといわれ、県天然記念物に指定されています。また、毎年2月...

ページトップへ戻る