青森県内の縁結び神社
5件の縁結び神社が見つかりました。
岩木山神社
顕国魂神・多都比姫神・大山祇神・坂上刈田麿・宇賀能賣神・大山咋神極彩色の彫刻が美しい社殿や巨大な楼門は、江戸初期から元禄にかけて代々の津軽藩主が造営・寄進したもので、本殿・拝殿・奥門・楼門等が、重要文化財に指定されています。また、旧暦7月末から行われる「岩木山の登拝行事」は、重要無形民俗文化財に指定されています。訪れた...〒036-1343 青森県弘前市百沢字寺沢27出雲大社 弘前分院
大国主大神縁結びで全国的に有名な出雲大社(島根県)の弘前分院で、出雲大社同様、大国主大神が御祭神となっています。縁結び・福の神として知られるとともに、子宝に恵まれたい御夫婦や、安産を祈願する方々に御利益があります。こちらの縁結びは、男女の仲に限らず、すべてのものが幸...〒036-8263 青森県弘前市常盤坂2-3-21蕪嶋神社
多紀理毘売命・市寸嶋比売命・多岐都比売命蕪嶋神社は八戸城から見て、運気上昇の方位とされる東にあたり、豊かな活力を授けて戴ける吉方位にあります。八戸藩では初代藩主以来、この神社に信仰が厚かったといわれています。特に、八戸南部藩の三代通信公の世継ぎを祈願したところ、嗣子を授かったことから、子宝・開運...〒031-0841 青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2新山神社(夫婦神社)
大国主命・素戔嗚命・少彦名命・蒼前大神・天満天神神社の脇に高さ約20mのエノキと、これとほぼ同じ根元から出るケヤキの木があり、ケヤキの枝がエノキの幹にピッタリと寄り添っています。それを夫婦の姿になぞらえて、「夫婦御神木」として祀り、町指定の天然記念物として大切にされています。御神徳は、縁結びです。その脇...〒039-1703 青森県三戸郡五戸町倉石又重字前平6-2十和田神社
日本武尊十和田湖湖畔を、森林浴を楽しみながら歩いた先にある、穴場のパワースポット。大同2年(807)に坂上田村麻呂が創建し、日本武尊を祀ったのが始まりとされています。現在の本殿は1941年に建てられました。神社周辺は深い木々に囲まれ、幻想的な雰囲気に包まれています...〒018-5501 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486