奈良県の縁結び神社

奈良県の縁結び神社

Jinjya

  • 春日大社

    平城京の守護の目的で、神護景雲2年(768)に創建されました。香取神宮から経津主命を、枚岡神社から天児屋根命、比売神を分祀しています。末社の夫婦大国社は、日本で唯一、大国主命と須勢理姫を夫婦神で御祭神...
  • 村屋坐弥冨都比売神社

    高皇産霊命の姫神で、主祭神の三穂津姫命は、国譲りをされた大物主命に“二心のないように”という願いから、高皇産霊命から贈られた神と伝わります。このことから、縁結び・家内安全の神として厚く信仰されています...
  • 大神神社

    我が国最古の神社です。本殿を設けず、拝殿奥にある三ツ鳥居を通して、御神体に三輪山を拝します。現在の拝殿は、寛文4年(1664)に徳川四代将軍家綱が再建したと伝わり、鳥居と共に、重要文化財に指定されてい...
  • 飛鳥坐神社

    天狗面をつけたサルタヒコと、お多福面をつけたウズメが、夫婦和合の所作を演じる奇祭「おんだまつり」で知られる飛鳥坐神社。境内のあちこちには、子授けの神としても信仰される、多くの陰陽石が一対になって並んで...
  • 談山神社

    談山神社拝殿側の鳥居をくぐると「恋の道」と呼ばれる参道があり、鏡女王が祀られる縁結びの祈願所、「恋神社」へと続いています。絵馬に願いを書くと成就するといわれています。境内には、享禄5年(1532)に再...

ページトップへ戻る